![]() |
民主主義とは何か?
民主主義とはまず国家から話を進めるべきです。
国家とは国の家族。
国民ひとりひとりが国家の元に繋がり。
家族のようになる。
国家として全員がひとつになること。
それこそ大切な到達点であることは。
間違いありません。
国家の元に全員が連携して。
家族としてひとつにまとまるのです。
むかしは王様が居ました。
王様は民を守り国の主として存在しました。
国民はそうした王様を支持し。
王と民はひとつになっていた。
いま時代は進み。
国家のもとに。
国旗のもとに。
全員がひとつになる指針が示されたのです。
これこそ民主主義のあるべき姿であり。
完成された姿ではないでしょうか?
さらに国民ひとりひとりが非力であってはいけません。
力を認め。
力を大切なものとし。
力を求めた上で。
ひとりひとりが強者となるべきで。
強者が集まればそれは世界最強の強さを発揮するでしょう。
力こそひとの革新なのです。
凡庸な者は力を否定し。
臆病に弱者として存在しました。
しかし非凡な者は常に力を求め。
強者へと必然性において君臨しています。
国民ひとりひとりが力を持つことは民主主義の絶対条件ではないでしょうか?
国民に主権がありながら。
国民全員が強者であれば。
かつての王様以上に事を成せる。
これは当然の結果ではないでしょうか?
平等であってはなりません。
平等でありながら公平であれ。
公平とはその存在の力に応じた特別扱いであり。
王様の時代には高次元に形成された社会構図でした。
公平があって初めて社会が完成します。
全員が平等で扱われては。
並以上の者が不自由し。
社会の発展材料が枯渇する。
平等であってはなりません。
平等の上で公平であれ。
民主主義は衆愚政治と否定されました。
果たして我々は衆愚で甘えていいのでしょうか?
我々は凡愚として存在して。
それで神が喜ばれるのでしょうか?
凡愚となって甘える存在で我々は正解なのでしょうか?
強者こそ正解だと言う真実がここにあります。
政治は政治家がおこないます。
国民は苦情や文句を並べるだけです。
これで民主主義が機能するでしょうか?
国民と言えど意見をいくら言っても。
凡人だらけの世であり。
いくら国民の意見でも。
何も力を持たず。
衆愚の中のひとりの発言に。
何の意味がありましょうか?
そして数の力で運用するしかないこの政治体制は。
愚かさを持った歴史への泥塗りなのではないでしょうか?
現代も歴史の1ページ。
歴史は終わってないのです。
いまこのときも歴史の中に我々は存在しています。
民主主義も進化を得るべきで。
このままの現状に甘えてしまっては。
これまで積み重ねた歴史を侮辱し。
人類自体が愚かな存在として確立されてしまうのです。
人類は進化する生き物。
現状に甘える子供のような姿勢は。
恥ずべき文化であり。
後の世の人々の笑いものになる。
その前に手を打ちましょう。
幸いにも我々には少しばかりの賢明さがあります。
民主主義はいまだ完成されておらず。
初期の原型を使っているに過ぎない。
現代人とは先人の発想を図々しく使うだけの雑魚でしょうか?
いいえ違います。
現代人とは進化する前の。
サナギなのです。
わたし達は進化を願うべきで。
日頃の指針とは進化を求めることだと信じられます。
人類はいつしか前に進む勇気を失いました。
神聖からは遠い存在になれ果てました。
ここで終わっていいのでしょうか?
いいえ。
いまこそ始まるのです。
民主主義はここから始まるのです。
いまこそ歴史に裏打ちされた人類の英知を発揮するときです。
民主主義は民の愚かさに支配されてきました。
ある者は民の愚かさに惨めな想いをし。
ある者は民の愚かさに殺された。
こうした民の愚かな歴史の閉幕を伝え。
新しい賢明なる民の世を作りに出かけましょう。
民ではなく国民の世になるのです。
民の世ではありません。
国民の世になるのです。
いまこそ国旗を掲げ。
光明が見えたその日から。
ついに賢者の階段を上がるとしましょう。
人類はついに賢さを得て。
次の進化へ足を踏み入れます。
それは人類の愚かさからの解放です・・・・。